Association for 12-lead Electrocardiography in Emergency Care

12誘導心電図の臨床的有用性は確立されています。 救急医療においてその有用性はさらに診断・トリアージから予後改善にまで及びます。
2014年、特に循環器救急領域においてその有用性を全国から持ち寄り検証・研究開発に つなげていくことを趣旨として本研究会は設立されました。
医師・コメデイカル・救急救命士など幅広く参加を募ります。

第13回 12誘導心電図伝送を考える会 会長挨拶

                         第13回 12誘導心電図伝送を考える会 会長


                         石曾根 武徳 岩手県立中部病院 循環器内科
                         菊地 研   獨協医科大学病院 救命救急センター

ハートチームはプレホスピタルから

第13回「12誘導心電図伝送を考える会」の開催にあたり、ご挨拶申し上げます。
お忙しい業務の合間にもかかわらず、本会に関心をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。

前回の会は大阪府で開催され、大阪府における12誘導心電図伝送を中心に、熱い議論が交わされました。大都市圏においても12誘導心電図伝送の有用性が改めて確認されるとともに、新たな時代の「医療DX」のさらなる推進に向けた政策の進展についても知ることができ、非常に有意義な会であったと感じています。

第13回となる今回は、岩手県盛岡市での開催となります。岩手県は広大な面積を有しており、救急搬送距離が長くなることに加え、医師の不足や偏在といった課題を抱えています。さらに、カテーテル室のスタッフはオンコール体制をとっている病院がほとんどです。そのような環境の中でも、急性冠症候群の患者さんを救いたい、予後を改善したいという思いから、限られた医療資源を有効に活用する方策の一つとして、2014年に岩手県立二戸病院で12誘導心電図伝送が導入されました。

人口減少、医師不足、広大な面積をカバーしなければならないといった課題は、岩手県に限らず、多くの地域が直面している問題ではないでしょうか。本会では、12誘導心電図伝送の導入に向けた課題や導入後の発展について、皆様と熱く議論を交わし、各地域の取り組みに少しでも貢献できる場となることを願っています。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

第13回 12 誘導心電図伝送を考える会 開催概要(6/23追記)

会の名称:第 13 回 12 誘導心電図伝送を考える会
開催日時:2025 年 11 月 1 日(土)11 時 00 分~17 時
配信形式:対面及び Zoom ウェビナーによるライブ配信(会終了後オンデマンド配信予定)
開催内容:<伝送機器デモンストレーション>
     救急隊の方々と機器メーカーでチームを組み、 制限時間内で伝送の技術や正確性を競います
     <特別講演および一般演題発表>
     <総合討論>
参 加 費:\3,000
参加申込方法:以下のリンクからお申し込みください

     https://scholarsmeeting.jp/meeting/201/

      参加を申し込む ボタンから視聴登録(カード決済)
      表示された Zoom の ID とパスコードから視聴
      現地参加の場合、現地受付にて決済時の画面を提示

第13回 12 誘導心電図伝送を考える会 演題募集要項(6/23追記)

会の名称:「第13回 12誘導心電図伝送を考える会」
開催日時:2025年11月1日(土)11時00分~17時00分(予定)
開催形式:対面(演者のZoom参加可)(会終了後オンデマンド配信)
参加費:\3,000
     ご発表に当たり、謝金等の支払い予定はございません。
     参加申し込みは以下のリンクよりお手続きください。

     https://scholarsmeeting.jp/meeting/201/

      参加を申し込む ボタンから視聴登録(カード決済)
      表示された Zoom の ID とパスコードから視聴
      現地参加の場合、現地受付にて決済時の画面を提示

抄録:Wordファイルで800字以内
   文頭に以下の項目を記載すること(必須)
   ➀ 演題名
   ➁ 演者様御氏名
   ③ ご所属

締め切り:2025年8月8日(金)(必着)
提出先:12誘導心電図伝送を考える会 事務局宛て
E-Mail:m.kitsunai@jichi.ac.jp

第13回 12誘導心電図伝送を考える会 開催要領(6/23追記)

会期:2025年(令和7年)11月1日(土)
会場:エスポワールいわて
住所:〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1丁目1-38
会長:石曾根 武徳(岩手県立中部病院 第1循環器内科長)
   菊地 研(獨協医科大学 救命救急センター)

プログラム(5/19更新:暫定版)

第13回 12誘導心電図伝送を考える会  開催情報(2025/4/27更新)

投稿記事のカテゴリー

新着記事

活動報告

バナー広告募集

当ホームページでは、現在バナー広告を募集しています。募集の詳細はこちら
ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。