『循環器救急医療システムでの12誘導心電図伝送の教育・実践・チーム(EIT)』
12誘導心電図伝送を考える会
会長 菊地 研 獨協医科大学 救命救急センター
お陰様をもちまして、過去最高の登録者をいただき、盛会裡に第10回12誘導心電図伝送を考える会を開催することができました。ご参加いただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。
共催:栃木県・獨協医科大学病院
後援:日本救急救命学会
12 誘導心電図伝送の教育を中心にその実践・チーム医療へと救急現場と病院の連携についても含んだ企画となっております。
プログラム
9:00 開会の辞
第10回 12誘導心電図伝送を考える会 会長
菊地 研(獨協医科大学 救命救急センター)
9:10 教育講演
座長:田原 良雄(国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
コメンテーター:黒田 泰弘(香川大学 救急災害医学)
一般演題
冠攣縮性狭心症における病院前心電図の有用性
桐ヶ谷 仁(横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター )
教育講演:医師以外の医療従事者と自動解析による心電図でのSTEMI判読の精度
田中哲人(名古屋大学 循環器内科 )
総合討論
9:50 製品/システム紹介
10:00 栃木県・獨協医科大学共催:令和4年度病院前救護研修~心疾患編
座長:小野一之(獨協医科大学 救急医学)
「現場で役立つ!12誘導心電図の読み方」
菊地 研(獨協医科大学 救命救急センター)
11:30 製品/システム紹介
11:40 招聘講演
座長:脇田佳典(日本救急救命学会 理事長)
「ロサンゼルスでの循環器救急医療の教育・実践・チーム(EIT)」
藤原 翔(California State EMT)
12:40 製品/システム紹介
12:50 一般演題
座長:羽柴克孝(済生会横浜市南部病院)
石曾根武徳(岩手医科大学)
コメンテーター:石倉健(三重大学 救命救急センター)
12誘導心電図伝送システム導入から7年を経過しての現状
橋本徹(二戸地区広域行政事務組合消防本部 )
12誘導心電図伝送システムにおける現状と課題
赤井雄一(津市消防本部中消防署)
5年間のプレホスピタル12誘導心電図伝送経験に関するアンケート調査結果
小橋 啓一(上尾中央総合病院 心臓血管センター 循環器内科)
北陸地方2県での病院前ECG伝送システムの人口カバー率と機器導入課題対策
笠松 眞吾(福井大学医学部 救急医学(医療情報部))
総合討論
13:45 製品/システム紹介
13:55 特別講演
座長: 花田裕之(弘前大学 救急・災害医学)
コメンテーター:武田聡(東京慈恵会医科大学)
野々木宏(大阪青山大学)
循環器診療における地域医療構想〜迫られる循環器医療の変革〜
松澤 泰志(横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター )
総合討論
14:50 製品/システム紹介
15:00 座談会:救急隊員等の行う観察・処置等に係る検討会での現状
座長: 佐藤直樹(かわぐち心臓呼吸器病院)
ディスカッサント:竹内一郎(横浜市立大学 救急医学)
石原嗣郎(新潟大学 循環器内科)
菊地研(獨協医科大学 救命救急センター)
15:50 製品/システム紹介
16:00 総合討論:循環器救急医療システムでの12誘導心電図伝送の教育・実践・チーム(EIT)
座長:田原良雄(国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
16:50 閉会の辞
12誘導心電図伝送を考える会 代表幹事
藤田英雄(自治医科大学附属さいたま医療センター)
参加費は以下のようになります。
・医師3,500円
・医師以外の医療従事者(救急隊員、看護師、臨床工学技士、臨床検査技師など)1,500円
・上記以外3,500円
オプションはありません。